いい人・友達止まりで終わる男性の特徴

恋愛

rokioblog

どうも、ろきおです。

 

ろきお
ろきお

「〇〇君いい人だよね」「〇〇さんやさしいよね」と女性に言われたことありませんか?

こう言われると「自分に好意があるのかな?」「脈ありのサインかも?」と思いますよね。

でも、実際は逆なのです。

恋愛ではいい人どまりで終わってしまうのです。

 

なぜ、いい人・友達止まりに陥ってしまうのか?

どういう男性がいい人・友達止まりになってしまうか?

原因を知ることで恋愛を前に進めることが可能になるでしょう。

 

そこで今回は、いい人・友達止まりで終わる男性の特徴について見ていきましょう。

よろしくお願いいたします。

 

 

いい人・友達止まりで終わる男性の特徴

 

複数人で遊ぶ

男女複数人で遊んでいる方は異性として好かれないでしょう。

やはりひとりの異性として見てもらうなら、2人でデートすることです。

一番危険なのは「男性ひとりと女性複数人」というグループ。

 

男性からすると、

自分ってモテてるっしょ!?

なんて考えてしまいがちですが、残念ながら女性陣からは友達としてしか見られていません。

なぜわかるかというと、これは僕の友人が実際にやってしまったからです。

学生時代の話です。僕の友人は女性複数人(2人〜3人)とドライブに行ったり、

ボウリングにも行きました。

結局気になっていた人からは友達としてしか見られず、恋は実りませんでした。

 

もし気になっている人とお付き合いしたいのであれば、

女性複数人でご飯に行ったり飲みに行ったりしないほうがいいです。

 

好きな人と話すきっかけを作るために一度だけ男女複数人で遊びに行くというのは良いと思いますが、

ふたりきりでデートすることが必要だということを忘れないでください。

 

 

 

アプローチが下手

女性に対してのアプローチが不得手なのは、

女性慣れしていないために仕方がそもそもわからなかったり、

気になっている女性に対して予期せぬアプローチをしたら

嫌われるのではないかと躊躇(ちゅうちょ)してしまうのが本音でしょう。

 

気になる女性へのアプローチは言葉巧みに気の利いたことを言わなくても

「シンプルな言葉」で十分女性に気持ちを伝えられます。

むしろ、知り合ったばかりの段階でしたら 女性慣れした発言を言われるよりも、

好印象を与えられるはずです。

 

 

ろきお
ろきお

自分の言葉がどのように受け取られるかと神経質に考えすぎず、

やや楽観的に考えましょう。

 

 

決断力がない

いい人どまりで終わってしまう男性の多くが 優しいだけのお人好し である傾向があります。

リードしてくれる男性 を理想として挙げる女性は多いです。

 

すべてを相手に合わせてゆだねるのではなく

「決めるべきときにビシッと決められる潔さと決断力」をもてるよう意識してください。

 

女性からリードができる男性と思われるために、

例えば、「次はここにいこうと思うんだけどどう?」という聞き方や

「リラックスできるお店か、テンションが上がるお店だったらどっちに行きたい?」

というような二つくらい提案をして選択をしてもらう聞き方もあります。

 

次はあそこに行こう!!

という決断力がある人は異性として良い印象を与えます。

 

 

 

 

ギャップがない

人が恋に落ちるきっかけのひとつにギャップを感じた際に、相手を意識するようになることがあります。

 

「一見大人しいのに、歌わせるとめっちゃ上手い」

「脱いだら細マッチョ」みたいに、ギャップはかなり効果があります。

 

自分にはギャップなんて何一つないです・・・

と思う人もいるでしょう。でも大丈夫です。ギャップは簡単に作れますから。

 

ポイントは「普段しないことをする」これだけです。

例えば、料理をやってみる、動物大好き、スポーツ観戦をしてみるなど。

普段見られているあなたとは違う一面を「普段しないこと」が作りだしてくれるので、

ギャップが生まれやすいのです。

ギャップのあることを心の底から楽しんでいる人に結局弱いのです。

会話の中で最近〇〇にハマってると言ってもいいでしょう。

 

 

 

喜怒哀楽がわかりづらい

喜怒哀楽がわかりにくいのも、いい人・友達止まりになってしまう人の特徴です。

自己主張が少なくあまり気持ちを表に出さない男性は、

女性から見ても何を考えているのかわかりません。

 

本来は楽しいはずの場面でも、男性の感情がわからないと、

「楽しくないのかな?」と不安になったり、

「一緒にいても楽しくないなぁ・・・」と感じます。

また、いつも同じような反応で、表情も笑っているけど単調であれば、

「この人愛想笑い多いね・・・」と思われることもあります。

女性は、相手には素直に気持ちを表現してほしいし、

恋人になるならなおさら感情を共有したいと思っているはずです。

 

 

 

当日に気軽に誘う

いい人・友達止まりになってしまう人の特徴として気軽に会うことが挙げられます。

例えば、バイト帰りや仕事帰りに

ちょっとだけ飲みに行かない?

 

 

って聞いてしまうのはダメです。

もしOKしてもらえても、あなたのことはただの仲の良い友人・職場の人としてしか見られなくなります。

基本的に人は暇な人と思われたくないですよね。

寂しがりやさんなのかなぁ・・・と私は思っちゃいます。

なので気軽に誘うとしても、きちんと約束をするようにしましょう。

 

 

 

 

おわりに

いかがでしたか?

今回は、いい人・友達止まりで終わる男性の特徴について見てきました。

 

「いい人なんだけど男性としての魅力にちょっと欠けている」という印象が

女性に刷り込まれてしまった場合、そこからイメージを払拭して恋愛対象として

見られるのは難しくなってしまいます。

 

時には、積極的で強引な行動が必要な場合があります。

参考になれば幸いです。またねー。

タイトルとURLをコピーしました