恋愛 職場恋愛(社内恋愛)で注意すべきこと

恋愛

rokioblog

どうも、ろきおです。

 

ろきお
ろきお

みなさん職場恋愛(社内恋愛)ってどうですか?憧れとかありますか?

仕事場とはいえ好きな人に毎日会えるし、お互いを知る時間が多いほど結婚にもつながりやすいイメージもありますよね。

実際、職場で出会って結婚したカップルはたくさんいるようです。

でも、職場恋愛って楽しいばかりじゃないみたい・・・。

実は結構大変という声も・・・。

一体どういったところが大変なのでしょうか。

 

そこで今回は、職場恋愛(社内恋愛)で注意すべきことについて見ていきましょう。

よろしくお願いいたします。

 

職場恋愛(社内恋愛)で注意すべきこと

 

周りにバレないように細心の注意を払う

社内の規定によって職場恋愛を禁止にしている所もあるでしょう。

一方で職場恋愛がOKなオープンな職場もあるかもしれません。

特に職場恋愛から結婚に至ったカップルが多い会社は、

オープンとまでいかなくとも恋愛を認めていることだってあるでしょう。

 

でも、できれば周りには秘密にしておいた方が、

仕事していく上では何かと都合が良いのが実際のところですよね。

 

付き合っていることが周囲にバレると何かと面倒ですし、

例えば女性同士であれば、嫉妬やあらぬ噂を立てられることもあるでしょう。

付き合っているだけなのに、立場が悪くなってしまっては仕事もしづらくなります。

 

 

ろきお
ろきお

周りに伝えるのは結婚が正式にきまったときと決めておいて、

それまでは秘密にしておくことことが無難ですね。

 

この秘密を守れるかどうかはお互いが行動に気をつけなければならないので、結構大変なことなのです。

 

 

 

会社を退社しても気を緩まずに気をつける

休みの日こそはふたりで堂々と・・・なんて考えはちょっと甘いです。

楽しみたいけれど万が一あなたや相手が職場の近くに住んでいるならば、

休日も周囲を気にしなければなりません。

 

 

休日出勤をしている人もいるかもしれないし、むやみに会社付近を歩き回ることはリスクそのものです。

また、会社の近くではなくても同僚や会社の人が近くに住んでいる場合も注意が必要です。

 

案外びっくりするようなところで偶然バッタリ会ってしまったということもありえます。

バッタリ会えばたちまち情報が一気に広がって行き、気まずい状況になるでしょう。

 

ろきお
ろきお

出社の時や退社の時も気が抜けないですね・・・

 

 

共通の仕事仲間にすべてを話さない

基本的には職場の仲の良い人にも秘密にしておきましょう。

もし職場の仲の良い人だけに話したりしている場合でも、

共通の仕事仲間に恋人のことをすべて話すのはやめておいたほうがいいでしょう。

 

 

愚痴や下ネタなど、同じ知り合いに知られているとなると、トラブルの原因になりますし、

聞かされた方も気まずくなってしまいます。

職場の人間との恋愛についての話は、聞く側にまわると良いですよ。

 

 

 

仕事はしっかりこなす

職場恋愛をするうえでの大前提として、仕事はしっかりとこなすことがあげられます。

「恋人に会うために職場に行く」ではなく「仕事をするために職場に行く」

というスタンスは言うまでもないですよね。

 

 

仕事を怠って恋愛にうつつを抜かしていると、会社に迷惑が掛かりますし、

なかなか結婚まで辿りつけないことが多いです。

周囲に認められたいなら、仕事をしっかりとこなし、今まで以上にミスを減らす努力をして、

ふたりの結婚を心から祝福してもらえるような環境を作っておきましょう。

 

 

 

お別れした際、大変

職場恋愛で一番大変だと言われているのが、お別れしたあとのことです。

別れたからと言って仕事から逃げることはできませんよね。

付き合ってるときも周囲にバレないように秘密の関係を保ち続けるのはなかなか難しいものです。

 

でも、別れてからの職場での関係というのはさらに複雑なのです。

お互いが納得してお別れおしたのであれば問題はありませんが、

どちらかが納得していないお別れであれば、

相手にとって職場というものは非常につらい場所になります。

 

 

職場に相手がいるだけで心苦しいですし辛い思いもします。

しかし、会社に在籍しているので社会人としての責任があります。

職場恋愛でなければ、お別れしたら顔を合わせることはまずないでしょう。

 

でも、同じ職場にいる限り出勤日は顔を合わせることになってしまうのです。

もちろん付き合い当初は別れることなんて1ミリも考えずに付き合うはずですが、

こうしたリスクも職場恋愛には潜んでいるということを頭に入れておいたほうがいいでしょう

 

 

 

相手を特別扱いしない

どうしても、お付き合いしている相手だけに特別な扱いをしがちです。

 

例えば、お付き合いしている相手を含めた複数人が重い荷物を持って運んでいる際に、

偶然通りかかったあなたがお付き合いしている相手だけに

 

 

重いでしょう。持ちますよ?

 

 

なんて声をかけてしまえば特別扱いになってしまいます。

他の人からしてみたら、

なんで私はスルーされたの?みんな重いんだけど!!

と、周囲の気分を害し、怒りや妬みを買ってしまう可能性が高まります。

このような横やりが入るとふたりの関係がギクシャクすることもあります。

仕事場で、特別扱いするのはマナー違反と心得ましょう。

 

 

 

おわりに

いかがでしたか?

今回は、職場恋愛(社内恋愛)で注意すべきことについて見てきました。

 

職場恋愛というのはそれ相応のリスクが伴います。

社内の人に恋をした場合、まずは職場恋愛のリスクを把握すべきでしょう。

職場恋愛の場合、オープンにするのはダメ。

リスクが伴う職場恋愛だからこそ、注意しながら進めていきましょう。

 

最後までありがとうございました。またね。。。

タイトルとURLをコピーしました