rokioblog
どうも、ろきおです。

相手の女性に対してのメール(LINE)のやりとりでしない方がいいことを
無意識にしちゃってる人もいるのではないでしょうか。
ちょっとだけ気になったのでお伝えしたいと思います。
お見合いでお互いが興味を持ち、交際へ進んだ2人が、
いざメールのやり取りをすると交際が上手く進まないケースがあるのです。
その原因は中身はもちろんのこと、メールを送る回数であったり・・・
様々な問題が考えられます。
相手の女性がマイナスな印象を持つメール(LINE)について見ていきましょう。
もしかしてだけど・・・メール(LINE)でこんなことしてないですよね。
メールを1日に何件も送る
相談所で知りあって交際が始まったばかりだと、まだお互いのことを知らないですよね。
これから相手に方がどんな人間性なのか、相手を見定めていく段階です。

焦ってしまうのも良ーく理解できますが・・・
早く仲良くなりたいと思ったり、
すぐに距離感を縮めようと1日に何件もメールを送ってしまうのはどうでしょうか??

まだ始まったばかりなのに・・・何だか怖い・・・
というマイナスのイメージを持たれてしまいますよね。
女性よりも男性の方が、好意を抱く相手に対してメールをたくさん送ってしまう傾向にあるようです。
あまりにもしつこいメールであれば返信ももイヤになりサヨウナラに向かってしまいます。
気をつけてください。
仕事の愚痴やひとの悪口
「愚痴や悪口はいけないこと」というのは皆さんわかっていると思いますが、
メールが苦手な人が無意識にやってしまいがちなことです。
相手の女性と会う約束が決まってから実際に会う日まで、
どんなことをメールすればいいかわからないという人が、仕事の話をチョイスすることはよくあります。
メールで・・・

これから仕事です。眠いですね。
今日は残業予定でめんどくさいです。
みたいな話のひとつのネタとしてメールを送っていたとしても、
相手はイヤな思いにしかならないので控えたほうがいいでしょう。
いつも即返信
即返信は相手にとって良いように思うかもしれませんが、
いつ何時でもメールを送る度に即返信が来たら、相手の女性はどう思うでしょうか??

いつも暇な男性なのかなぁ・・・
スマホばかりきにしてるのかなぁ・・・
というちょっとだけ怖い印象を与えてしまいます。
あなたにそんな気が無くても即返信は相手の女性にとって無言の圧力となるのです。
焦らず慌てずゆとりをもってコミュニケーションをすることを心掛けてくださいね。
LINEであれば「既読」という独自の機能が付いています。
少しばかり返信が早くなっても、それほど相手の女性へ圧力を与えるということはありません。
馴れ馴れしい口調
交際が始まったばかりのやりとりの中で、友達感覚のメールの文章が来ると違和感を感じるのです。

いきなり私の下の名前にちゃん付けで呼び始めたり、
「何してる?」みたいに馴れ馴れししい感じのメールが続いたので、
私には合わないなぁと思い、ごめんなさいメールをしようと思いました。
文字だけでは声のトーンや雰囲気が伝わらず、送られた側の気分によってはマイナスな印象を
与える場合も考えられるので言葉遣いは気をつけてくださいね。
嬉しかったっす!!や超楽しかったーなどの表現も避けましょう。
返信が極端に遅い
即返信はやめたほうがいいとお伝えしましたが、
メールを受けとって3日、4日も経ってから返信というのは、さすがに遅いでしょう。
返信が遅いと、

わたしに興味が無いのかなぁ・・・?
婚活に対して真剣ではなかったのかなぁ・・・?
と相手の女性に不安を与えてしまいます。
交際中のメールは、恋活のように恋人を作るための駆け引きは必要ないのです。
あなたと交際を進めていきたい
あなたとまたお会いしたい
という真剣な気持ちが伝わるようにメールやLINEを送りましょう。
長文なメール(LINE)
相手の女性の事をもっと知りたい、反対にもっと自分のことを知って欲しい!
という気持ちは理解できます。
しかし、内容が長すぎて読むのがイヤになると、せっかくの文章がムダになってしまいます。
女性に比べて男性は長いメールを嫌う傾向にあるといわれています。
男性のメールは要件や結論が中心であるのにたいして、女性のメールは過程や感情が含まれるのです。
例えば、

今度の連休はどこに行きたい?

この時期は京都とかいいかもね。でも、混みそうだね。並ぶと疲れちゃうね。観光地はもっと混みそうだし。
京都水族館でも行ってみる?

(結局、どこなんだ?読むのも面倒くさい・・・・・。)
返信が欲しいのであれば、ザっと読み終える程度の文にしましょう。
質問攻めのメール(LINE)
付き合う前の交際の時期のメールの目的は次回また会うためですよね。
会って話して知ればいいことをメールで質問攻めにするのは嫌がられてしまうでしょう。
自信が無いので聞いてしまうのでしょうが、度が過ぎると相手はイヤになり引いてしまいます。
メールで質問するのは返信を貰うテクニックにもなるのですが、
質問攻めは怖いなと感じる方が多いようです。
聞きたい事が複数ある場合は、1番聞きたい事を一つに絞って質問するようにしてくださいね。
おわりに
いかがでしたか?
今回は、
もしかしてだけど・・・メール(LINE)でこんなことしてないですよね。について見てきました。
交際中はデートも重要ですが、会っていないときにメール(LINE)で
どれだけ2人の距離を縮められるかというのも重要になってきます。
メール(LINE)のやりとりが全然楽しくないという理由でサヨウナラになることもあるのです。
無意識にしてしまっていることなかったですか??
参考になれば幸いです。またね!