生涯未婚率とは? 生涯結婚しない人のメリット・デメリット

恋愛

どうも、ろきおです。

 

令和の時代は2年目です。。。

どんどん時代は進んでいます。

同じく進んでいるのが、生涯未婚率です。。。

生涯未婚率、知ってますか?

生涯未婚率ってなに?

生涯未婚率は、50歳になるまでに1度も結婚をしたことがない人の割合を示しています。

生涯一度も結婚をしたことのない人を指す言葉ではありませんからね。。。

基準としている年齢は50歳です。これは50代になると妊娠の可能性が低くなることから、

生涯未婚でいる人がどのくらいいるかを示す統計指標として用いられます。

 

近年では、晩婚や事実婚などのように結婚観の多様化もみられます。。。

 

昨年発表された生涯未婚率は

男性23.4%      男性はほぼ4人に1人ですね。。。

女性14.1%      女性に比べて男性のほうが未婚率が高いことがわかりますね。。。

 

結婚しない男女が増えている理由とは

増えている理由

  • 収入格差の広がり

と同時に叫ばれているのが収入格差です。現代の日本では収入格差が広がり続けており、年収

が低い人ほど結婚しないと思っている人が増えています。その理由は低所得のため結婚は厳しいと

考えているから。

 

  • 結婚意欲がない人が増加

近年結婚意欲がない人が増加しているのです。多様な生き方が許容され、昔ほど結婚に対する圧が

薄くなっています。

娯楽も増え、1人で十分と思う人も多いと考えられます。

 

  • 女性の社会進出

女性の社会進出が進んだことで、どんどん仕事にのめりこむ女性も多くなっています。

そうした結果、仕事を優先したいという女性も増加し、未婚率も増えているのです。

 

  • 恋愛が比較的しやすくなった

結婚といえばお見合いというパターンが昔は多くありました。今では恋愛結婚が一般的となり、

様々な恋愛サービスも誕生しています。

 

  • 子育て費用増加

今の日本では収入はそこまで上がらないのに、子育て費用は増加しています。

核家族の増加などにより保育サービスを利用する家庭が増えたことも原因の一つです

子育て費用は増えているのに、収入は増えないという苦しい状況から結婚をしない人も多いのです。

 

結婚しない人のメリット・デメリット

結婚しない人生を選んだ場合、どんなメリット・デメリットが考えられるのでしょうか。

まずは、メリットから。。。

 

自分の好きなことに時間を費やせる

男性は結婚すると自由がなくなってしまうのが嫌だと考える人も多く、独身で気楽に人生を謳歌したいという考えが増えているのです。

結婚すると家族と過ごす時間を大切にする必要がでてきます。。。

自由な生き方をしたいと考える人は結婚を選ばなくなります。

 

好きなことにお金を使える

結婚しないことを選べば、お金を自分のために自由に使えるのです。何にどれだけ使っても文句を言われ

ることはありません。子どもが産まれるとそうはいきません。教育資金など、全てのお金を自分のためだ

けに使うことは難しくなります。

 

仕事に没頭できる

全力で仕事に取り組めるようになります。近年キャリアを目指す女性が増えてきました。自分のペースで

仕事に没頭したいと考える人は、生涯未婚でいることがメリットになるでしょう。

 

自由に恋愛ができる

結婚しないと決めてしまえば、何にも縛られる必要がありません。結婚を考えている場合は恋愛に慎重になりますが、結婚しないと決めてしまえば、未婚同士自由で楽しい恋愛ができます。

 

相手家族とのコミュニケーションがいらない

残念ながら義実家との関係に悩まされている人がいるのも事実です。

結婚しないと決めてしまえば、相手家族とのしがらみ、コミュニケーションは一切いらないです。

 

そして、デメリットもお伝えします。

 

老後を1人で孤独に生活しなければいけない

1人で生きるということは、必ず訪れる老後を一人きりで過ごしていく覚悟が必要です。

いざという時に頼れる人がそばにいないことを、後悔する時があるかもしれません。

 

病気の時頼れる人がいない

病気にかかった場合、若い内は一人で何とか乗り越えられるかもしれません。

病気にかかった場合、結婚していればパートナーに助けてもらえますが、未婚の場合はパートナーの力を

借りず一人で乗り越えなければなりません。

年齢を重ねるごとに、病気がなかなか治らなくなることも考えられます。

 

困ったことがあっても1人で解決しなければいけない

相談できる友人がいても、家族のように一緒に解決まで支えてくれる人はそう多くはありません。人生に

は誰かがそばにいてくれることで乗り越えられるということがありますが、どんな状況も一人で乗り越え

ていかなくてはなりません

 

親に孫の顔を見せられない

孫を楽しみにしている親は多くいます。

「自分の人生だから」と割り切れるならいいですが、「親に孫を見せたい」と考えている人にとっては大

きなデメリットとなります。

 

結婚について、する・しないをじっくり考えてみよう

 

ひとりひとりが異なった価値観を持っているのですから、様々な生き方があっていいのです。

結婚は幸せなイメージがありますが、必ずしもメリットばかりではありません。デメリットを考え、

結婚しないという選択肢を選ぶ人も多くいます。

このことを踏まえ、自分の気持ちとしっかり向き合い、結婚についてじっくりと考えてみましょう!!!

 

関連記事

タイトルとURLをコピーしました