みなさん、ごきげんよう、ろきおです。
今日はスーパーに行きまして色々商品を見て回ってました。
すると、まず一つ目のスーパーで品薄の商品がありました。
あきらかにこのコーナーだけ品が少ないので、驚きました。
その商品は『納豆』です。
このスーパーだけということも考えられるので、もう一つスーパーに行きました。
なんとこちらも納豆が品薄状態でした。
「納豆」が品薄という情報が飛び交っている事と、
TVで免疫力アップを取り上げた事も影響していると考えられます。
そもそも「納豆」は昔から健康に良いといわれている食べ物です。
今回のコロナウイルスに限らず、インフルエンザや風邪を防ぐという意味でも
バランスの良い食事、質の良い睡眠、うがい手洗いを徹底し健康的な生活を送るのも
重要なのではないでしょうか。現在のところ若干品薄というのは事実ですが、
店頭から完全に消えるというものではない上に転売されにくい商品ですので
焦らずに消費できる分だけ購入した方がよさそうです。
ちなみに納豆は、免疫力を高める食品ではあるのですが、
だからといってコロナウイルスの予防に即効性があるわけではありません。
納豆に含まれる栄養分を紹介します
タンパク質、食物繊維、ビタミンB2、ビタミンE、ビタミンK、
カルシウム、マグネシウム、鉄分、カリウム、リノール酸、
イソフラボン、サポニン、ジピコリン酸、レシチン、ポリペプチドです。
また、納豆菌は、その分裂過程で、さまざまな酵素を生み出しますが、これらの酵素は、
整腸効果を高めて、腸の若さを保つなど、すばらしい働きをしてくれます。
『ナットウキナーゼ』は、心筋梗塞や脳硬塞の起因となる血栓を溶かす酵素です。